シソ科の植物に含まれているロスマリン酸の効果

Food

ロスマリン酸は、シソ科のハーブ類に含まれる天然のポリフェノールの一種で、1958年にイタリアの研究者によってローズマリーから初めて発見され、「ロスマリン酸」(Rosmarinic acid)という名称は、ローズマリー(Rosemary)に由来して命名されました。

当初、ロスマリン酸は、主にその抗酸化作用や抗炎症作用で注目されていましたが、その後の研究により、さまざまな健康効果が明らかになってきました。

ローズマリー、スペアミント、シソ、レモンバーム、ペパーミント、タイム、セージ、スイートバジルなど、ロスマリン酸は主にシソ科の植物に含まれています。

ロスマリン酸にはさまざまな効果が期待されています

抗酸化作用:タンパク質や脂質、DNAの酸化を防ぐ働きがあります。
抗炎症作用:炎症反応を軽減する効果があります。
脳機能改善:神経伝達物質の分解を抑制し、ドーパミン量を増やす働きがあり、記憶力、集中力、注意力の低下を防ぐ効果が期待されています。

アルツハイマー病予防の可能性もあり、ロスマリン酸の摂取によって、脳内のドーパミン関連モノアミンの濃度が上昇し、アミロイドβの凝集を抑制する可能性が示唆されています。

ロスマリン酸は比較的熱に強い成分ですが、長時間の高温処理や、特定の調理条件下では減少する可能性があるため、生の状態や適切な調理方法で摂取すると効果的です。

シソ科の植物に含まれるロスマリン酸を分析した結果、スペアミントが最も高い含有量を示しました。

スペアミントは、爽やかな香りと多様な効能を持つハーブとして知られています

•リフレッシュ効果
スペアミントの甘くマイルドな香りには、心身をリフレッシュさせる効果があり、疲れた心に活力を与え、気分をすっきりさせるのに役立ちます。

•集中力と認知機能の向上
スペアミントは脳の認知機能を維持し、集中力や注意力を高める効果があり、頭をすっきりさせる香りは、勉強や仕事の効率を上げるのに効果的です。

•睡眠の質の改善
スペアミントの鎮静作用は、睡眠の質を高める効果があり、心身の疲労回復や健康維持に寄与します。

•消化器系の改善
スペアミントには消化器系の強壮作用があり、下痢や便秘の改善に役立ちます。

•乗り物酔い・吐き気の緩和
スペアミントは乗り物酔いや、二日酔いによる吐き気を和らげる効果があります。

•痛みの緩和
鎮痛作用があるため、頭痛や生理痛の緩和に効果的です。

•かゆみの抑制
スペアミントの冷却作用と鎮静作用により、皮膚のかゆみを抑える効果があります。

•抗炎症作用
スペアミントに含まれるロスマリン酸には抗炎症作用があり、軽度のアレルギー症状の改善に効果があるとされています。

•殺菌・防腐効果
スペアミントの精油には殺菌・抗菌・防腐効果があり、口臭予防にも効果的です。

•虫除け効果
スペアミントの香りは虫が嫌うため、虫除けとしても効果を発揮します。

ハーブティーとして摂取したり、 ハーブを乾燥させてスパイスとして使用したり、オイル漬けにして風味付けに使用することもできます。

シソ科の植物(ローズマリー、スペアミント、シソ、レモンバーム、ペパーミント、タイム、セージ、スイートバジルなど)を新鮮なまま料理に使用することで、ロスマリン酸を効果的に摂取できます。

スポンサーリンク